12 May 2013

Spring in Inishowen, Co. Donegal, Ireland.

(日本語は英文の後に表示されます。)
Gorse Season has begun…

Spring is almost in full bloom now and on a fine morning recently I detected the aroma of one my favorite plants, Gorse, or Whins, as it is known as locally (also known as Furze). During its’ Spring flowering period, it now seems to be in flower for much of the year, this native shrub gives off the most amazing coconut smell. Such an exotic surprise considering how unfriendly and dour this plant appears with its spikes and thorns. Its’ vibrant flowers transform our countryside into a brilliant spectacle of yellow, truly one of the Season’s most beautiful sights.
Gorse is not just a pretty sight though. Traditionally it is also linked to
medicinal uses as the following piece of folklore informs us….

'Get a few handfuls of the yellow blossoms of the furze and boil them in water.
Give the water as a dose to the horse and this will cure worms'.
(Cited in http://www.wildflowersofireland.net/plant_detail.php?id_flower=109)

The famous homoeopath, Dr Edward Bach identified Gorse as a remedy for uncertainty. Apparently when used as a herbal remedy Gorse helps persuade us to see things in a different light and thus find a new way forward.
(Source: http//www.bachcentre.com/centre/38/gorse.htm)

In Irish mythology gorse was also used ceremonially in torches and wreathes for the Celtic festivals of Imbolc (St Bridget’s Day) and Bealtaine, a "spring time festival of optimism" held at the beginning of May.
(Source: http://ohnthegorse.blogspot.ie/p/crafts-and-fuel.html)

Photo caption 1: There is more to the humble Gorse than you might imagine.

Photo caption 2: Can you feel the optimism?

There is more to the humble Gorse than you might imagine. Considered an invasive pest by many today, it is very much part of our cultural heritage and was considered a valuable resource by our ancestors due to its many uses. Like the Cherry Blossom Festival in Japan, perhaps it’s time we began to celebrate our native Gorse and the delight it brings us each Spring.

イニッシュオーエンの春便り(第二章)

ハリエニシダ(Gorse)の季節です。

こちらイニッシュオーエンでは、気持ちよい朝が訪れるようになり本格的な春を 迎えようとしています。私の好きなハリエニシダの花の香りが漂う季節となりました。 ハリエニシダをゴース(Gorse)と呼びますが、地元ではウィンズ(Whins)や ファーズ(Furze)とも呼ばれています。寒い日が多いアイルランドでは、今が 一年で一番花が咲きほこる季節であります。低潅木で群生し黄色い花を咲かす ハリエニシダは、何とココナッツに似た甘い香りを辺り一面に振りまいてくれ るのです。枝や葉に鋭い刺があって人を寄せ付けない印象を与える花ですが、 この芳しいアロマに酔いしれてしまいそうになります。緑の床に辺り一面に 咲き乱れる黄色の絨毯は、田舎の風景を春色に染めてくれます。この季節の 美しい風景のひとコマです。
ハリエニシダは、ただ美しいだけの花ではないのです。古くから薬用に使われていた と言い伝えられています。『手のひら一杯のハリエニシダの黄色い花を沸騰したお 湯で煮ます。煮汁を馬に飲ませてやると、寄生虫駆除に効く。』との事です。 (出典:http://www.wildflowersofireland.net/plant_detail.php?id_flower=109)

有名な同種療法学者(人体の自然治癒力を引き出すことを目的にした治療分野の一種) E.バッハ博士は、ハリエニシダが情緒不安の治療に効くことを確認しています。ハーブ 治療として使われる際にハリエニシダは、人の考えを前向きに作用させる効能があるとされています。
(出典: http//www.bachcentre.com/centre/38/gorse.htm)

アイルランド神話では、毎年5月の初めに行われるケルトのお祭りであるインボルク
(聖ブリジットの日)やベアルテイン(春のお祭り)にハリエニシダが祭事用の松明や花輪に
使われていたとの事です。
(出典: http://ohnthegorse.blogspot.ie/p/crafts-and-fuel.html)

           ハリエニシダは、見た目以上に立派なんですよ。

           うららかな春を感じませんか?

ハリエニシダは、見た目以上に立派な花です。たくさんの害虫が存在するにもかかわらず、 それは、我々の文化遺産であり、その利用価値において先祖代々とても重宝されてきました。 まるで日本の桜のような存在で、我々にとって多分にハリエニシダを愛でる季節であり、 春の訪れを感じさせてくれる存在なのだと思われます。